って思ったことありませんか?
2年間ほど毎日同じ服を着ている僕が、適当に綴っていきます。
ちなみにスティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグ、オバマ元大統領なども、仕事に集中するために毎日同じ服を着ていたそうです。
メリット
朝が楽
着るものが決まっているので、朝は着るだけで出かけることができます。
選ぶ時間も掛からないので、時短になります。
これを経験すると戻れませんね。
中学、高校の制服のイメージですね。
僕はスーツを着なくて良いのでとっても楽ちんです。
買い物楽
ボロボロ、汚れたら同じ服を買うだけなので、迷いがなくなります。
ユニクロと無印の服しか持ってないので、どっちかに行くだけです。定番品を購入しているので、常に商品が陳列されています。
ちょっと良いなぁと思う服があっても、着るものが固定されてますので、買わなくなります。よって節約になります。
お気に入りのものを毎日着れる
気に入った服を毎日着ているので、気分が上がります。
どーせ仕事行くなら気分を上げて行きましょう!
決断疲れ軽減
人は1日に9,000回もの選択を行っているそうです。
何を食べて、なにを着るかなど生活の中で物事を決断する機会は多く、1回1回の決断は苦でなくとも、塵り積もで大きいストレスになります。
同じ服を着ていれば決断疲れを軽減することができます。
その道のプロになると食事の内容も決めているらしいですが、僕は食事に人生を掛けているので迷いっぱなしです\(^o^)/
仕事
仕事上の疲れは分かりません、仕事は頑張らないことにしているので、実感がないです。
毎日同じ服を着るという変な生活をしているので、人より無駄な自信があります。
僕の服
Tシャツ | ユニクロの白Tシャツ3枚 |
---|---|
シャツ | 無印の白ボタンダウンシャツ3枚 |
パンツ | ユニクロの黒ズボン2本 |
下着 | ユニクロのエアリズム3枚 |
靴下 | 無印の黒靴下3足 |
靴 | アディダスの黒スタンスミス2足 |
白シャツは汚れが目立つと思ってないでしょうか?そのとおり目立ちますし、普通に選択しても落ちないですよね。
そこで便利なのが漂白剤です。原液をそのまま掛ければだいたい落ちます。色物なら剥げてしまいますが、白は最強です。
靴下は全部同じものを4足で、回してます。洗濯の度に合わせるのは面倒。片方が破れたり、紛失しても気になることがなくなります。ここでもストレス軽減になります。
服の選び方
- 無地でシンプル
- 洗濯する頻度が多くなるので、丈夫でシワになっても気にしない服
ユニクロ、無印良品の定番品に辿り着きました。いつ行っても売ってます。
服選びを楽しみたい方は多いと思います。色だけでも決めておくと選択肢が減って選びやすくなると思います。
気になりそうなとこ
【人からなんか言われるか】
毎日同じ?と言われてことはないですね。実家に帰ったときに、親から言われたくらいです。洗濯をしているから気づかれたんだと思います。他人は人の服にまで興味はないですよ。
僕は毎日同じ服を着るようになってから、人の服装を観察するようになりました。感性とは不思議なものですね。
最後に
2年間ほど毎日同じ服で過ごしてますが、不便はしてないです。
クローゼットはスッキリし、衣服費は掛からないので、僕は満足度が高いです。
本当に決めなきゃならないことのために、決めなくてもいいことを自動化しています。
決めなきゃいけないことは、無いですけどね。
成功者には自動化している人が多いみたいです。凡人の僕はできることから成功者の真似をしていきます。
朝から何を着るかという、決断力と時間から解き放たれてみませんか。
ではでは
Do it better than not do it.