って仕事から帰ったことがあったり、無かったり。
そこで2年程前から、職場へは手ぶらで行くことにしました。
手ぶらで職場に行くメリット、デメリットをまとめてみました。
僕は男で、車でドラッグストアに勤務していたので、あまり参考にならないかもしれないですが、手ぶらの良さを分かって欲しくまとめてみました。
メリット
肩が軽い
言わずもがなです。肩にのしかかる、重いものがない、自由を味わってみてください。
仕事に行く、億劫な気持ちが少しでも、軽くなります。大きく腕を振って、職場に行くことができます。
大事なのは、体が職場にあれば良いんです。
こう考えるようになってから、仕事はそれなりに楽しんでできるようになりました。
忘れものない
お財布と鍵、スマホをポケットに入れれば、オッケーです。
また必要なものがあれば、そのとき手に持って出かければ忘れものはなくなります。
鞄を持つのではなく、職場で捨てられるビニール袋や紙袋などに入れば、帰りは手ぶらで帰れます。
朝楽チン
準備するものがないので、起床して、身支度して、Go-!
朝から余計なことを考えずに、外出もできます。
余計なものを持って帰らない
鞄もないので仕事道具を持ち帰らないようになります。
仕事は職場を出たら終了です。休みの日は休みます。
ポケットに入りそうなものを選ぶ
財布も小さいに、キーホルダーも小さいやつに。
休日のお出かけも身軽で、すぐにでも外出できます。
待ち合わせに遅れることもなくなります。
↓僕が使っている小さい財布
|
会話のキッカケになる
手ぶらで仕事場にいく人は珍しいみたで、話かけられます。
びっくりされて、会話キッカケになります。
変人アピールしたら、だいたい絡まれます。職場は楽しくおしゃべりして帰りましょう。
デメリット
飲み物は買うかペットボトル
こだわりのコーヒーや紅茶が無けれ、外でかうか、捨てることのできるペットボトルを持参しましょう。
職場へは手ぶらで行く、意志を強くもちます。
基本外食
朝から用意するのは、時間も掛かってしまいますし、忘れたときの絶望感が半端ないので、昼は選ぶ楽しさを含めて外食にしました。
空の容器を持ち帰り、洗うのも嫌だったので。
最後に
ものは試しで、手ぶらで仕事場に行くこを実践してみてください。
仕事は鞄で行かないといけないことはないですし、荷物持つと疲れます。
幼稚園のときから鞄を持って行くということが、染み付いてないでしょうか。
人生100年です、手ぶらで外出ということも試しに行ってみてください。
合わなかったら、戻せばいいんです。
手ぶらで生きたくなったらこの本を読んでみてください。
|
ではでは
Regret doing something more than not doing it.