仕事

仕事辞めて1週間【時間ができて感じたこと】

仕事を辞めて1週間が経過しました。

有給休暇使用中なので、毎日がゴールデンウィークでーす!

サラリーマンになったら1週間の休みなんて、ない人が大半だと思うので僕が何して過ごしたかを書いて行きます。
何かの参考にしてくださいませ。

結論

時間に余裕があることで、将来についてを考える機会を強制的に得ることができました。
これが一番の成果です。

1週間何も予定を入れないで、過ごしてみることをお勧めいたします。

何かが変わる気がします。

一週間

毎日のルーティン

6:00 起床 (働いているときから、6時に起床しいたので変わらずです)
顔洗ったり、掃除
6:30 瞑想(マインドフルネス読んで挑戦中)
7:00 YouTubeで勉強
>>リベラルアーツ大学
8:00 ブログ書く
読書
12:00 昼飯
PM:散歩、ふらふら、読書
23:00ごろ 就寝

金曜(初日)

初日ということで、サウナでゆっくり、体を労ってきました。

誰にも邪魔されず、気を使わず、ととのうという孤高の行為。これこそが現代人に平等に与えられらた、最高の癒やしといえるのである。
出典:テレビ東京

土曜(2日目)

会社からの貸与されていたユニフォームをクリーニングに出す。

以前勤めいた店舗にあいさつ。

日曜(3日目)

5キロのランニング(毎週日曜日の日課)

強制的に日曜日を走ることに決めると、とりあえず走れるようになりました。
30分程度のランニングは心身共に健康になるみたいです。
曜日を決めて走り出して、2年間たちますが続いてます。

アマゾンプライムで「殿、利息でござる!」を鑑賞

殿様にお金を貸して、利息を村の人に配り生活を楽にする。そのために大金集める過程が描かれてます。セミリタイアするのに参考になりました。
竹内結子さんも出演されています。

月曜(4日目)

美容院
気分転換に髪を切りました。暑くなるので短くしてもらいました。

やることないのでサウナ

今日のサウナはロウリュウがあったので、発汗しまくりました。
熱風を浴びているときの、無心状態は「カ・イ・カ・ン」です。

火曜(5日目)

美術館で芸術鑑賞

ロダンの考える人をみて、芸術とは何かを考える。
芸術が分からない、そこまで興味を持てないことを理解する

水曜(6日目)

プール20分程、泳ぐ(月に1回の日課)

泳ぐとスッキリします。

木曜日(7日目)

小学生の時以来にミニ四駆を作ってみる。

ジャ~ン!

 

 

近くの家電量販店のミニ四駆コースで走行させるも、遅かった・・・
電池をミニ四駆用にすれば、スピードは出そう。
社会人になるお金注ぎ込めるから、やばそうだなと悟る。

将来について考えた

1週間のニート生活でもなかなか疲れることを実感。
独身貴族やばいのか?と考え始めた。

時間に余裕があることで、将来についてを考える機会を強制的に得ることができました。
これが一番の成果です。

1週間何も予定を入れないで、過ごしてみることをお勧めいたします。

何かが変わる気がしました。

ではでは

Regret doing something more than not doing it.